コップ&歯ブラシ入れの作り方
今日の手作り作品は、『コップ&歯ブラシ入れ』です。

材料
布は、25cm×20cmを2枚。(縫い代込み。)

生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため)

紐は、55cmのものが1本です。

作り方
1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。

折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、コップ&歯ブラシ入れもきれいに仕上がります。
2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。

3. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。(片側の上から7cmは、紐通しになるので縫わない。)

4. 縫い代を割り、紐通し口周辺を『コの字型』に縫います。

5. 最初につけた2.5cm幅の折り目を折り、キワにステッチを入れます。

6. 表に返します。

7. 紐を通して、端で結べば完成です。


この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません