チェック柄のトートバッグ:作り方(裏地あり&マチあり)
今日の手作り作品は、『チェック柄のトートバッグ』です。ファスナーやポケットがない、シンプルなトートバッグになります。作り方もシンプルなので、バッグ作り初心者の方でも作りやすいと思います。

定規を使って布に直接線を引き、裁断するので、型紙は不要。ミシンも、直線縫いしか使わないので、比較的簡単に作れます。
出来上がりの大きさは、約15cm×24cm。マチの長さは、約8cm。トートバッグとしては、わりと小さめのサイズです。お弁当や飲み物などを入れて持ち歩く「ランチバッグ」にちょうどいいと思います。
材料
表地用の布2枚は、16cm×34cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)


接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。
底の当て布2枚は、8cm×34cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

裏地用の布2枚は、21.5cm×33.5cm。(縫い代込み。)

持ち手は、2.5cm×29cmのものを2本です。持ち手は、好きな布を使って作ることもできますが、手芸屋さんで入手できるアクリルテープを使うのがオススメです。(その方が簡単で手軽にできる。)

表地を仕立てる
1. 表地用の布と当て布を中表で縫い合わせます。(中表とは、布の表側同士を合わせて重ねること。)

2. 縫い代を当て布側に倒し、際(きわ)にステッチを入れます。


3. 持ち手を仮止めします。


4. 残った布も、同様に仕立てておきます。

外袋を作る
1. 先ほど作った表地を中表に重ね、脇と底を縫います。

2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。(マチとは、カバンやバッグの厚みのことです。)



3. 脇の縫い代の余分を少しカットしておきます。(入れ口から2.5cm分くらい)

内袋を作る
1. 裏地用の布を中表に重ね、脇と底を縫います。

2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。


3. 脇の縫い代の余分を少しカットしておきます。(入れ口から2.5cm分くらい)

トートバッグに仕立てる
1. 外袋と内袋を中表に重ね、入れ口をぐるっと一周縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。)

2. 持ち手の仮止め糸を取り去ります。

3. 縫い代を割り、返し口から表に返します。


4. 入れ口にアイロンをあてて整え、ステッチを入れます。入れ口部分は、布の重なりが多く、かなり厚みがあるので、慎重に作業しましょう。

5. 最後に仕上げのアイロンをあてて、全体の形を整えます。これでチェック柄のトートバッグ完成です。

この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません