恐竜柄のファスナー付きトートバッグ:作り方(裏地付き&マチあり)
今日の手作り作品は、『恐竜柄のファスナー付きトートバッグ(裏地あり&マチあり)』です。このトートバッグの出来上がりの大きさは、約16cm×35cm。マチの長さは、約8cmです。ファスナーは35cmのものを使用しています。
近所へのお散歩や、コンビニへの買い物などに重宝するトートバッグだと思います。ファスナーの付け方に少し手間取るかもしれませんが、手順を追って丁寧に作れば、ちゃんと完成させることができます。

バッグの入れ口にファスナーが付いているので、中身をしっかり守ります。普段使いしやすく、使い勝手も良いトートバッグです。
材料
表地用の布2枚は、22cm×38cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

接着芯を貼ると、生地にハリが出て、トートバッグが型崩れしにくくなります。
裏地用の布2枚は、22cm×38cm。(縫い代込み。)

持ち手は、2.5cm×28cmのものを2本。持ち手は、好きな布を使って作ることもできますが、手芸屋さんで入手できるアクリルテープを使うのがオススメです。(その方が簡単で手軽にできる。)

ファスナーは、35cmのものを1本。

ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。

ファスナーの端は、トートバッグの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。
トートバッグの表地を仕立てる
1. 表地用の布に持ち手を仮止めします。

2. もう片方の表地にも、同じように持ち手を仮止めします。

ファスナーをつける
1. 表地とファスナーを中表で縫い合わせます。(中表とは、布の表側同士を合わせて重ねること。)縫う時は、ファスナーがズレないよう、まち針で固定しておくと、より縫いやすくなります。

2. その後、裏地を中表で重ね、縫い合わせます。

トートバッグの出来映えを左右するファスナー付け。「付け方が分からない」とか、「ファスナーを縫うのが苦手」という方はこちらの記事をどうぞ。手順を具体的に説明してます。
3. 持ち手の仮止め糸を取り去ります。

4. 表地を折り返してアイロンをあて、縁にステッチを入れます。


5. ファスナーのもう片側も、同様に仕立てます。

トートバッグに仕上げる
1. 表地と裏地、それぞれを中表に重ね、縁を一周縫います。(返し口部分、8cmほどは縫わずにあけておく。ファスナーも、半分ほどあけた状態にしておく。)


ファスナーをつけた部分は生地が分厚くなっているので、縫う時に注意が必要です。
2. 角の部分をカットして、縫い代を割ります。


3. マチを作ります。(マチとは、カバンやバッグの厚みのことです。)


4. 返し口から表に返し、口をとじます。これで、恐竜柄のファスナー付きトートバッグ完成です。



この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません