トートバッグにファスナーを後付けしてみた
今日は、『トートバッグへのファスナーの付け方(後付けver)』を解説します。

材料
使うトートバッグのサイズは、縦約14cm、横約20cm、マチ約7cm。これにファスナーをつけます。

トートバッグの入れ口につける口布は、8cm(バッグのマチ幅+1cm)×22cm(横幅+2cm)を2枚。(縫い代込み。)

ファスナーは、35cmのものを1本。

ファスナーの端に付ける布(タブ)は、5.2cm×5.2cmを2枚です。(縫い代込み。)

ファスナーにタブをつける
1. ファスナーにつけるタブ用の布の両端に、1cm幅の折り目をつけます。

折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。折り目がキッチリつきますし、仕上がりもきれいになります。
2. タブを中表で半分に折り、上下を縫い合わせます。(中表とは、布の表側同士を合わせて重ねること。)


3. 縫い代を約半分にカットし、表に返します。


4. タブをファスナーの端にかぶせてステッチを入れます。

口布を仕立てる
1. 口布を中表で半分に折り、脇を縫います。


2. 表に返し、縁をジグザグミシンで始末します。

3. もう片方の口布も同様に仕立てます。

トートバッグにファスナーをつける
1. ファスナーの上に口布を乗せ、ステッチを2本入れます。

2. 口布の縁から1cmのところにステッチを入れます。

3. ファスナーのもう片側も、同様に仕立てます。

4. トートバッグの入れ口に口布を縫いつけて、完成です。


この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません