はぎれdeリースの作り方
今日の手作り作品は、『ハギレで作ったリース』です。

材料
リースの土台は、直径約14cmのものを使用。

はぎれは、5cm×5cmくらいの大きさのものをたくさん。

接着剤も用意しましょう。

作り方
1. 布の中心にドライバーを当てたら、そのままドライバーの先を包み込むようにします。

2. 布に接着剤を付け、リース土台に接着します。(同じ生地同士は、なるべく間隔をあけて配置。)



3. 色のバランスなどを見ながら、端切れをどんどん貼っていきます。

4. 土台全体がハギレで覆われれば完成です。

この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません