ロール型ペンケースの作り方
今日の手作り作品は、『ロール型のペンケース』です。

材料
外布の大きさは、19cm×36cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)


接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ペンケースが型崩れしにくくなります。
内布の大きさも、19cm×36cm。(縫い代込み。)

紐は、27cmのものが1本です。

作り方
1. 外布と内布に折り目をつけます。(縁から11cmの位置)

2. 外布に紐を仮止めします。

3. 外布と内布を中表に重ね、脇を縫います。(縫った後、縫い代を割る)

4. 最初につけた折り目に合わせて、生地を中へ折り込みます。

5. 上下を縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。)

6. 余分な縫い代をカットした後、縫い代を割り、表に返します。



7. アイロンで形をととのえ、返し口をとじます。

8. ステッチを入れて仕切りを作ります。

9. 端から7cm分の生地を折り、ステッチを入れれば完成です。



この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません