ヴィンテージ風ミニポーチの作り方
今日の手作り作品は、『ヴィンテージ風のミニポーチ』です。

材料
外袋用の布2枚は、20cm×14.5cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)


接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。
外袋用のマチ布は、5cm×20cmが2枚と、5cm×14.5cmが1枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

内袋用の布2枚は、19.5cm×14cm。(縫い代込み。)

内袋用のマチ布は、5cm×19.5cmが2枚と、5cm×14cmが1枚。(縫い代込み。)

フタ用の布2枚は、14cm×14.5cm。(縫い代込み。柄のある生地に接着芯を貼る。)

ポケット用の布2枚は、14cm×14.5cm。(縫い代込み。)

マジックテープ(面ファスナー)は、2.5cm×4cmのものが1組。

アクリルテープは、2.5cm×9cmのものが1つです。

外布を仕立てる
1. ポケット布を中表に重ね、上部を縫い合わせます。(縫った後、縫い代を割る)

2. 表に返し、ステッチを入れます。

3. ポケットの表側(柄のある方)に、マジックテープの「フック側」を縫い付けます。

4. 外布(無地の方)にポケット布を仮止めします。

5. 柄のある方の外布には、2つ折りにしたアクリルテープを仮止めします。

マチを作る
1. マチの側面になる部分と、底になる部分を中表で縫い合わせます。(ただし、両縁から1cmは、縫わずにあけておく。)

2. 縫い代を割ります。

3. もう片方も同じように縫い、縫い代を割ります。

4. 内布のマチも、同じようにして作っておきます。

外布にマチを縫い合わせる
1. マチの側面部分と本体を中表に縫い合わせます。(底から1cmは縫わずにあけておく。)

2. 反対側のマチも同じように縫います。

3. 底の部分と本体を中表で縫い合わせます。(両縁から1cmは縫わずにあけておく。)

4. もう一方の本体布も、同じ手順で縫い合わせます。

5. 四隅の余分な縫い代をカットします。(底側&入れ口側)


6. 縫い代を割ります。

内袋を作る
内袋も、作り方は外袋と同じです。

フタを作る
1. 無地(フタの裏になる部分)の生地の表側に、マジックテープの「ループ側」を縫い付けます。

2. 無地と柄生地(フタの表になる部分)、2つの生地を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。

3. 隅の余分をカットした後、縫い代を割り、表に返します。

4. 縁にステッチを入れます。

外と内をまとめ、仕上げる
1. 外袋に、先ほど作ったフタを縫いつけます。

2. 外袋と内袋を中表に重ね、入れ口をぐるっと一周縫い合わせます。(返し口を7cmほどあけておく。)

3. 縫い代を割り、返し口から表に返し、アイロンをあてます。

4. 入れ口にステッチを入れ、完成です。


この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません