花柄のペンケース:作り方
今日の手作り作品は、『花柄のペンケース』です。

材料
外袋用の布は、上側(ファスナーに縫い付けする方)が5cm×22cmを2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

底側が、9.5cm×22cmを1枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。)

内袋用の布は、上側(ファスナーに縫い付けする方)が5cm×22cmを2枚。(縫い代込み。)

底側が、9.5cm×22cmを1枚。(縫い代込み。)

ファスナーは、20cmのものが1本です。

ファスナーをつける
1. 外布(上側)とファスナーを中表で縫い合わせます。

2. その後、内布(上側)を中表で重ね、縫い合わせます。

ペンケースの出来映えを左右するファスナー付け。「付け方が分からない」とか、「ファスナーを縫うのが苦手」という方はこちらの記事をどうぞ。手順を具体的に説明してます。
3. 縫った生地を折り返してアイロンをあて、縁にステッチを入れます。



4. ファスナーのもう片側も、同様に仕立てます。


ペンケースに仕立てる
1. 外布の上側と底側を中表で縫い合わせます。


2. 内布の方は、返し口を6cmほど開けておき、縫い合わせます。


3. サイド(短辺側)を縫い合わせます。

4. 角の部分をカットして、縫い代を割ります。

5. 返し口から表に返し、口をとじれば完成です。



この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません