子供用エプロンの作り方
今日のハンドメイド作品は、『子供用のエプロン』です。

材料
本体用の布は、約42cm×59cmのものを2枚。(縫い代込み)

腰紐用の布は、8cm×25cmのものを2枚。(縫い代込み)

肩紐用の布は、8cm×22cmのものを2枚。(縫い代込み)

マジックテープ(面ファスナー)は、2cm×4cmのものが2組です。

腰紐&肩紐を作る
1. 腰紐&肩紐にする布は、三辺を1cmづつ折ります。

折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。折り目がキッチリつきますし、仕上がりもきれいになります。
2. その後、真ん中で半分に折り、縁にステッチを入れます。



3. 出来た紐には、マジックテープをつけておきます。(生地に表裏がある場合は、付ける位置に注意。)


エプロンに仕立てる
1. 本体布の片方に、腰紐&肩紐を縫い付けます。

2. もう一方の本体布を中表に重ね、周囲を縫い合わせます。(返し口を10cmほどあけておく)

3. 四隅の角を切り落とした後、縫い代を割り、返し口から表に返します。



4. 全体にアイロンをあて、縁にステッチを入れれば完成です。

この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません