千鳥柄の巾着袋(作り方)
今日のハンドメイド作品は、『千鳥柄の巾着袋』です。

材料
用意する布は、外袋用が19cm×47cm。(縫い代込み)

内袋用も、19cm×47cm。(縫い代込み)

あとは紐。50cmのものを2本です。

外袋を作る
1. 外布を中表で半分に折り、脇を縫います。(紐通し口2.5cmは、縫わない。)


2. 縫い代を割り、紐通し口周辺を「コの字」に縫います。

内袋を作る
1. 内袋も、作り方は外袋と同じです。



巾着に仕立てる
1. 外袋と内袋を中表に重ねた後、脇と紐通し口を揃え、まち針を打ちます。

2. 入れ口から1cmのところをグルっと一周縫います。(返し口部分5cmは縫わない。)

3. 縫い代を割った後、返し口から表に返し、アイロンをあてます。


4. 入れ口にステッチを入れます。

5. 紐通し口をまち針で固定し、口の両側を縫います。


6. 紐を通して完成です。


この作品の動画版はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません