ソーイングの基本

割り伏せ縫い

布端のほつれ止めと、縫い代の押さえが同時にできる縫い方。スリットが入る部分などに使われることが多いです。

ソーイングの基本

アイロン台の張替え

何年も使い込んで、だいぶ年季が入ってきた我が家のアイロン台。表面の布がだいぶ焼けてきたので、張り替えてみました。

ソーイングの基本

端ミシンとは?

縫い代端のほつれ止めに使うソーイングテク。左右の縫い代の折り幅と、最後に入れるステッチ幅が揃っていると、見た目がキレイです。

ソーイングの基本

折り伏せ縫い

縫い目が丈夫に仕上がる縫い方。縫い代を包みこむ縫い方なので、裏からの見た目もスッキリ。アイロンがけをしっかりするとキレイに仕上がります。

ソーイングの基本

捨てミシンとは

捨てミシンは、布端のほつれ止めに使うテクニックです。縫い方はとても簡単。布端から2mm程度のところを直線縫いをするだけです。

ソーイングの基本

袋縫い

薄い布や透ける布の縫い代を始末するのに用いられる。包み込むような縫い方なので、布端がほつれてこない。縫い代に厚みが出るので、厚地には不向き。

ソーイングの基本

落としミシンとは?

縫い代を割った縫い目に重ねてミシンをかけたり、バイアステープの際にミシンをかけたりすることで、縫い目を目立たなくさせる縫い方。しっかり縫うことで強度をある程度出しつつ、見た目をスッキリ仕上げることができます。

ソーイングの基本

バイアステープの付け方

直角部分をバイアステープでくるむ時のポイントは、布の縁にテープを沿わせ、2回折り返すようにすること。布の裏側にくるテープの幅を少し広くしておくと、ステッチの縫い目が落ちにくいですよ。