浜千鳥のミニファスナーポーチ

千鳥柄の生地で小さなポーチを作ってみました。コインパースにちょうど良さげな手のひらサイズ。出来上がりの大きさは、約8cm×10.5cmです。
星柄のファスナーポーチ:作り方

星柄の生地でファスナーポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、縦約8.5cm、横約13cmで、マチは無しです。
花柄ミニポーチの作り方

花柄の布と、12cmのファスナーで、小さいポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、縦約10cm、横約13cm。マチは無しです。
ファスナーポーチ(手乗りサイズ)の作り方

手のひらサイズのファスナーポーチを作ってみました。大きさは8cm×11cmくらいで、マチはついてません。小銭やアクセサリーを入れるのにちょうど良い感じです。
千鳥柄テトラポーチ(三角ポーチ)の作り方:裏地あり

千鳥柄の布で三角ポーチ(テトラポーチ)を作ってみました。裏地あり(裏地は生成り色のシーチング地)で、ファスナーは10cmのものを使用しています。小さい手のひらサイズで、小物入れに最適です。