シフォンシュシュの作り方

シフォンジョーゼット生地でシュシュを作りました。
お弁当包みの作り方

ドット柄の生地でお弁当包みを作ってみました。ランチョンマットやハンカチとしても使えます。出来上がりの大きさは、約47cm×47cmです。
ほどけにくいヘアゴムの結び方

ヘアゴムだけでなく、紐やコードにも使える結び方です。本結びや、堅結び、真結びとも言われています。この結び方は、切れたヘアゴムや、ほどけた髪ゴムを結び直すのにも使えます。
水筒カバーの作り方(肩掛けショルダー付き)

裏地ありの水筒入れを作りました。入れ口に巾着をつけて、口が絞れるようになっています。肩紐は、いらなくなれば、外して使うこともできます。サーモスの500mlの水筒が入るくらいのサイズです。
巾着型スマホポーチの作り方

巾着タイプのスマホポーチを作ってみました。出来上がりの大きさは、約16cm×8cmです。スマホだけでなく、小物を入れるのにも使えます。
あずま袋(小)の作り方

直線縫いだけで簡単に作れるあずま袋。お弁当入れにちょうどいい大きさです。
スーパーポンポンメーカーの使い方

ポンポンメーカーを使って、毛糸のポンポンを作ってみました。巻く・切る・縛るの3ステップで作れるので楽チンです。
ロール型ペンケースの作り方

ファスナーを使わずに作ったペンケース。直線縫いのみで簡単、すぐに作れます。出来上がりの大きさは、約17cm×17cmです。
たためるバッグの作り方

携帯するのに便利な折りたたみバッグ。ポケットやカバンに入れておけば、イザという時に役立つかも。
ヨガマットストラップの作り方

ドット柄のヨガマットストラップ。マット部分はマジックテープで留めて固定します。肩紐の長さは、アジャスターで調節可能です。